奈良県・大峰「神童子谷」
神童子谷、犬取谷、ノウナシ谷の分岐点にある「釜滝」
上流の犬取谷、ノウナシ谷の流れを神童子谷に受け継ぐ分岐瀑
広々としたプールのような釜には、大峰ブルーを象徴する深いエメラルドグリーンの水
透明度も高く、そこに流れ込む二本の水流も優雅そのもの
右側の流れは、長年の浸食で造られた独特な形状から注ぎ込まれています
「釜滝」の名前は、この形状がお釜に似ているかも…
とても印象に残る風景のひとつです♪
2015年8月
![]() |
非常に大きな釜を持った5m程度の美瀑 |
![]() |
左岸をへつりますが、フェルト底でもよく滑る岩質なので慎重に! 滑り落ちても釜のおかげで怪我はしないと思いますが…(笑) |
![]() |
若者たちは、天然スライダーを楽しむようです |
![]() |
滝上に広がるナメ床 |
![]() |
ナメ床の奥には深い釜…ここは左岸からドボンして右岸へ(^^; |
![]() |
釜を渡ると美しい斜瀑 |
![]() |
先行パーティが滝を登攀する様子 |
![]() |
数十メートル続くゴルジュ帯『へっついさん』 上部の開口部から陽が差し込むととても綺麗です♪ |
![]() |
上流側からの眺め |
![]() |
ここでも大峰ブルーは建材 |